- 就労継続支援B型事業所とはどのようなところですか?
-
就労継続支援B型事業所は、障がい者総合支援法に基づく施設です。A型施設が雇用関係を結ぶのに対し、B型は利用者様が比較的自由に働ける非雇用型です。一般就労が困難な方を対象に、生産活動を通して、就労のための知識やスキルを身に付けます。
定期的に通うことで規則正しい生活習慣が身につき、体調を整える効果も期待できます。また、仕事の楽しさや仲間とのふれあいを通じて、充実した時間を過ごすことができるでしょう。
- 事業所を利用するのに必要なものはありますか?
-
以下のいずれかをお持ちの方が対象です。
- 障害者手帳(身体、療育、精神)
- 障害基礎年金の証明書
- 自立支援医療の受給者証
お持ちでない方や精神科の受診のみの方はご相談ください。サービスをご利用いただくための手順をご説明いたします。
- 見学をしたいのですが、可能でしょうか?
-
見学は随時受け付けています。
実際に作業風景を見てからでないと不安な方も、まずはお電話でお問い合わせください。
- 事業所までの送迎はありますか?
-
近鉄竹田駅をご利用の方や、近隣にお住まいで送迎を希望される方には、無料で送迎を行っております。
- 年齢制限はありますか?
-
18歳以上の方であれば、上限の年齢制限はありません。
18歳以下の場合でも、サービスをご利用いただける場合がありますので、ご相談ください。
- 利用日数や利用時間などは相談できますか?
-
利用時間や利用日数については、ご相談ください。
一人ひとりの体調や通院事情等に十分配慮し、相談しながらご利用いただけます。
たとえば、1日1時間からや週1日からのご利用も可能です。
- 昼食は出ますか?
-
昼食は当事業所での食事提供は行っておりませんが、お弁当屋さんで注文して無料でご提供いたします。
飲み物はウォーターサーバーをご用意しています。
- 工賃はいくらですか?
-
京都府の平均工賃は月額15,000円ほどですが、当事業所では30,000円以上の工賃をお支払いすることが可能です。

その他にご不明な点がございましたら、ぜひ「お問い合わせ」よりご質問ください。スタッフが丁寧に対応いたします!